京都・伏見稲荷大社へ参拝旅

ブログ内目次

伏見稲荷大社とは

何度か訪れたことのある「伏見稲荷大社」

京都に訪れるときは、必ず手をあわせに行きます。

今年は一度も登ったことのない山頂・稲荷山に登りました!

伏見稲荷大社は、「商売繁盛」「五穀豊穣」の神様として有名です。

全国に3万ある稲荷神社の総本宮になります。

京都伏見稲荷大社画像1
京都伏見稲荷大社画像2

朱漆りの千本鳥居

千本鳥居画像1
千本鳥居画像2

朱塗りの千本鳥居を抜けると、奥社奉拝所があります。

ここは、稲荷山を遥拝(ようはい)するための場所です。

いつもはここまでの参拝で下山していましたが、今日は奥社奉拝所からさらに登っていきます!

予想より重い?軽い? 不思議なおもかる石

奥社奉拝所の右側後ろにある「おもかる石」を持ちあげます。

灯籠の上の丸い石を
持ち上げます!

おもかる石画像1

その前に・・・
灯籠の前で願い事!

おもかる石画像2

この「おもかる石」には、有名なおもしろい話があります!

  • 思っていたよりも「軽い」と願い事が叶う
  • 思っていたよりも「重い」とさらなる努力が必要

今回持ち上げてみて・・・

予想より軽い!!嬉しい!!

この後の登山も気分良く進むことができました!

熊鷹社と失せ人探しにご利益のあるこだまが池

さらに進み、稲荷山の中腹あたりにある「熊鷹社」と「こだまが池」を越えます。

熊鷹社画像

こだまが池は不思議な言い伝えを持っているパワースポットです。

「失せ人探しにご利益が・・・?」
この池のほとりで手をたたき、こだまが返ってきた方角に、失せ人の手がかりがあると言われています。
このお話から、「こだまが池」と呼ばれるようになったそうです。

景観スポット 四ツ辻

さらに進み、見晴らしの良い景観スポットと言われる「四ツ辻」へ。

四ツ辻景観画像

それにしても、あまりの暑さ・・・

こちらにあるお茶屋で休憩をして、かき氷を食べてから再び山頂を目指します。

四ツ辻茶屋画像
四ツ辻かき氷画像

眼力社

四ツ辻から時計回りに進んでいくと、「眼力社」に到着します。

この「眼力社」にも、もちろんご利益があるそうです

  • 眼の病気が良くなる
  • 先見の明を見通す眼力を授かる

こちらのキツネさん、竹を加えており、とても勢いがありました。

眼力社画像2
眼力社画像3

薬力社と最奥行場の滝

「眼力社」の次は「薬力社」に向かいました。

この「薬力社」のすぐ近くには滝があります。

この滝は、その昔、稲荷山の行場(修行の場所=滝行)として使用されていたと言われています。
現在では、ただ滝が流れているのみで実際に行場としては、頻繁に活用はされていないようです。
ちなみに、この行場は稲荷山で1番奥の行場とされています。

伏見稲荷・御朱印サイトより一部引用

中まで入りましたが、なんともひんやりした空気が漂っていました。

薬力社画像1
薬力社画像2

最高峰の一ノ峰

ようやく稲荷山の山頂である「一ノ峰」に到着しました!

ここが稲荷山の最高峰で標高233mです!

とてつもない暑さの日に登った稲荷山でしたが、やはり山頂の空気は格別でした!

一ノ峰画像1
一ノ峰画像2

ここでは、無料でおみくじを引くことができます!

一番良いおみくじは「大大吉」らしいです!

一ノ峰おみくじ画像

帰りは、別のルートで下山!

豊川大神・黒龍大神・白龍大神などに手を合わせながら下りました。

豊川大神

豊川大神画像2
豊川大神画像1

黒龍・白龍大神

黒龍・白龍画像

とても暑い日の登山参拝でしたが、目的の参拝ができて嬉しいです!

たくさんのパワーをいただいたので、また今日からも頑張ろう!

そう思える参拝でした!

京都伏見稲荷大社ブログ アイキャッチ画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

ブログ内目次